50代ご夫婦/保険見直しで毎月2.8万円お得に!~無料個別相談で保険見直し&基礎レクチャー@名駅/名古屋~
こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
お正月と呼べる期間もそろそろ終わりを迎え、皆さん仕事や学校などなどいつもの日常へと戻り始める頃合いが近づいてきましたね。
自分自身は3日から始動しているのでもう平常モードですが、今回は年明け早々に保険見直しをしたことで毎月の保険料がご夫婦で約28,000円もお得になった方のお話を少しさせてください。

今回保険見直しにて無料個別相談をご利用くださったKさんは、元々「初心者さん向けマネーセミナー/お金の学校」にご参加してくださっていた方でした。NISA・iDeCoなどの資産運用はもちろんのこと、同時に守備の要である保険がむしろ家計を圧迫している状況になっているというご相談もあり、今回はご夫婦ご一緒に保険の見直しに向けて個別相談に参加いただきました。

まず今回Kさんご夫婦は元々ご加入の保険があった状態から、2019年に保険見直しをどちらかで行ったようで、その見直しを経てご夫婦でお支払いしている保険料が毎月約4万円ありました。
全てが保険料金額で語ること等できないわけですが、シンプルに何がどれぐらい本当に必要なのかを1つずつ確認・紐解いていきました。その上で早々に実は必要ないのではないかとなった保険もでてきましたし、郡山が解体業のようにして対処している世に言う「貯蓄型保険」もその中にはありましたので、こちらは理論をもってどうするべきかの説明もしました。
またただ保険料を安くするだけならば、保障を手薄にしていけばそれで安くなることは可能とも言えますが、今回は結論で言うと医療保険における部分はむしろ充実しました。Kさんの現在から今後のライフスタイルを鑑みて、かつ現実的に保険として抑えるべきポイントが抑えられているかを丁寧に整えれば、不要なものは切り捨て・必要なものは必要な部分と量に研ぎ澄まされることになり、最終的には保険料も毎月約4万円⇒約1.2万へと激減させることができました。
さらにこうして浮いたお金を使ってさらにNISA・iDeCoなどの資産運用へ充当するお金を増やすことができれば、資産背景を作る車輪もさらにいい流れが生まれるので、守備力と増やす力の両輪が本当に良い形で整ったことになります。これが自分が一番目指したい資産形成のモデルだと考えています。
とかくKさんの家計事情としては良いことしかないご案内ができて本当によかったです!今回はお二人でお越しいただきかつお時間もいただき本当にありがとうございました!
・
・
・
ということで、最適な資産形成を目指すためには守備の要である保険の最適化も必須だと自分は考えていますので、ぜひ今は右も左も分からない状態でも、セミナーおよび個別相談すべて無料でしていますのでご活用されてみてくださいm(__)m
マネーセミナーに関しては下記リンク先から詳細ごらんいただけますし、セミナーや個別相談についてご不明な点ございましたらLINEで気兼ねなくメッセージお送りください。


それでは郡山でした!