障害者雇用創造センターさんで授業でした。

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

今回のブログ内容は自分のFP業としての一面ではなく、服飾関係の事業としての仕事柄の一面です。お金のことは一切関係ないですが、郡山の普段の活動の一環としてご紹介いたしますね。

うかがったのは愛西市にある「障害者雇用創造センター」さんです。そしてうかがった目的は『スーツなどのビジネス身嗜みについての授業』を行うためです。
郡山がFP業以外に行っている仕事にはアパレル実店舗事業のマネージメントがあります。実は70年以上の歴史を持つアパレル事業であり、その一角を担い続けてきたスーツに関するCSR活動として無料で毎年ご希望の企業様や教育機関で行っています。

自分もアパレル事業はもといスーツに関しては裏も表もしっかり知り尽くしていますので、これから就職活動や仕事に向けてスーツおよびビジネススタイルを意識していくべき皆さんに、お話のご依頼をいただき伺ったわけです。

約2時間を前半後半に分けてしっかりとお話等してまいりましたm(__)m

センター利用者さんはもちろん職員さんも参加されました
ネクタイの結び方を実演中
最後は記念撮影でした

直接的にお金や資産形成のお話をする機会ではなりませんが、普段馴染みのない場や皆さんとお会いする機会が、自分にとってはある意味「お金さえ整えればいいわけではない」ことを知れるいい機会にもなるので、あまり頭でっかちで理屈ばかりにならずに済むようにさせてもらえる有難い機会だとも感じています。

何よりご参加された皆さんのためになる時間を作れているとCSRとして有難い限りです。



ということで、最近は私情も交えた自分の実情は更新できていませんが、まずはFPとしてどう皆さんとお金に関するお手伝いをどう差し上げているのかセミナーや個別相談の実際の様子を交えてお伝えいていき、少しでも参加してみようかなっと思っている皆さんにとって参加する前から中身が見えるようにできれば良いなぁっと思っています。
さらに会ったこともない郡山がどういう人間なのかを文章と写真から少しでも感じとってもらえるように、出来る限り包み隠さず普段の様子も更新していきますね。

ではでは郡山でした。