中部大学第一高校さんで授業でした。

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

さて本日はちょうど今朝、高校の授業へ行っておりましたので学校授業の形跡をブログに残させてください。ただ授業風景写真が撮れていないので、とかく行ってきましたの報告です…

名古屋より東方面の高校さんから授業依頼が多いこともあり(就職傾向の高校さんが多いためかと)、学校の1限目に間に合おうと走り出すとほぼ間違いなく朝の渋滞にはまります…。一時期毎日みよし市に通っていたのでこの傾向は分かっていますが、毎回授業に遅刻しないか焦ります。さすがに講師が遅刻する訳にはいかないので、念のためかなり早めに出たおかげで、MY子どもたちの朝のバタバタと登園業務は奥様に委ねることとなりました(たいへん助かりました)


そして日進市にあります中部大学第一高校さんへ到着。もう5年ほどは毎年授業のご依頼をいただいてうかがっています。進学の子も就職の子もいるわけですが、お話をさせていただくのは就職が決まった皆さんへです。

校長先生・進路担当の先生方のお話が終わったあとに取りとしてお話する時間をいつもいただいており、本日もその段取りで登壇。学生生活がついに終わりを迎える高校3年生の方に向けてお話をしましたが、まさに人生の分岐点に立っている彼らの心境を思うと、けっこうな不安の中にいらっしゃる方も多いだろうなぁと思います。自分は大学卒業で就職しましたがそのときにじわじわと心に湧いてきた言われぬ不安は今でも覚えています。

これから高校授業行脚が続きますので、そんな帰路に立つ高校3年生の皆さんにとって有意義なお話がお届けできるようにいたしますね。まずは中部大学第一高校の就職が決まられた皆さんおめでとうございました!



ということでここから年明け2月上旬ぐらいまでは高校さんでの授業は続きますので、その都度ここで報告してまいりますね。
ではでは郡山でした。