トミカ博@名古屋に行ってきました。

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

今回は公私混同どころか完全なる“私事”です。FPと言えどただの一人の人間なわけですので皆さんとその点1mmも変わりません。時々セミナーを介して「先生」と敬称してくださる参加者さんがいらっしゃいますが、上記の通りただの一人の人間ですのでむず痒さも感じるため、今後は郡山がただの一人の人間であることもオープンにいたしますm(__)m
資産形成も運用もまったく関係ございませんので、お時間のある方・郡山がどういう人間か覗き見したい方だけご覧くださいませ。

さてプロフィールに記載の通り二児(息子2人)の父であるがゆえに、このイベントへの参加は避けられないものでした。

参照:https://www.ctv.co.jp/event/tomica/

お子さんのいらっしゃる名古屋在住の皆さん、もう行かれましたか?我らがトミカの一大イベント『トミカ博』です。このブログを更新するときにはすでに残すところ1日しか開催日がございませんので、今からご参加される方はお急ぎを。
基本的に平日休みが多い自分は、保育園を早めに迎えに行き息子2人を抱え行ってきました。レポート用に写真等を撮らなかったため、全然イベントの全容は伝わりませんがご容赦ください。

おもちゃ・グッズ販売コーナーがずらり!
クリスマスの名のもと「仕方ないから買ってあげるかぁ」という声が聞こえてきそう
向かって右2名が息子たち

まず大人の皆さんは参加する前から分かっているかと思いますが、参加費だけで済むはずがないです。トミカやプラレールを遊び・楽しみ・ウキウキした状態の子どもたちの前には、最終的におもちゃ販売コーナーがガツンと現れます!もちろん強制購入な訳がありませんので買わない選択もとれますが、自分には不可避でした…。

息子たちは一人だとそれほど騒がしい方ではないと思いますが、二人集まると水を得たようにアクティブモードになります。この広い吹上ホールの中で逃げ回るネズミを捕まえるがごとく追いかけ回ること約2時間ないし。閉館時間を迎えてくれたおかげで事なきを得ました。

ドラえもん対してみたことないがドラえもんと言ってます
トミカタウンが広がりこれは大人も見ていて楽しめます




ということで、ぜひクリスマスプレゼントをまだお決めになっていないお子様がいらっしゃるママパパは、残すところ明日22日のみしかありませんが足を運んで見られてください。
すっごく混んでると思いますが、すっごく楽しんでくれると思いますので、それは代えがたいものでしょうからm(__)m


ホント疲れました(このあと耳鼻咽喉科へ連れていくおまけつきでした)。
郡山でした。

公私混同

Posted by 郡山 悠也