楽天証券の新春講演会2025!
こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
さて新年を迎えて色々と考え直す機会としてもってこいのタイミングかと思いますが、根拠のない見直し・対処というのは、この先一年を見て改善するにしてはいささか心配ですよね。「何をどう着手すればいいのか分からない」という方のサポートが郡山の役目ではありますが、自分と一緒に資産形成を押し進める前の事前準備として、こちら皆さまご参加されてみてはいかがでしょうか?
楽天証券主催の新春講演会2025です。現地参加することもできますが、新宿まで行かなければいけないので、そこまでして動けないという方はぜひオンラインでご参加ください!出入りはもちろん自由ですし、申し込みはすぐに完了します。もちろん郡山もオンライン参加で申し込みました。
ということで、個人的には以下の講演を狙って参加したいと考えています。
↓
●11:10-12:00
2025年アメリカ経済の行方
重大リスクを洗い出せ
堀古 英司氏
ホリコ・キャピタル・マネジメントLLCプレジデント&CEO
山本 雅文氏
みずほ証券株式会社 チーフ為替ストラテジスト
⇒米国株に投資している身としてこれは必見かと
●12:10-13:00
日経平均5万円はある!?何買う?問題
窪田 真之
楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジスト
⇒2024年末の史上最高値での着地を見るとやはり期待を込めて日本株インデックスも持っておきたいところ
●12:35-13:00
あの「シュワブ・米国配当株式ETF」(ティッカー:SCHD)に投資ができる~楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)のご紹介&よくある質問にお答えします!~
土山 和順
楽天投信投資顧問株式会社 営業部 部長
廣澤 智大
楽天投信投資顧問株式会社 営業部
⇒こちらは個人的にすでに選んでいる銘柄ですが振り返り用に
●13:10-13:35
教えて!にぐ先生!NISAで債券が買えるってどういうことですか!?〜これからは債券もNISAで持つ時代へ〜
にぐ先生
株式会社マネーシフト代表
⇒債券に対する認識をアップデートする必要があるのか。にぐ先生に教えて欲しい(LINEもyoutubeも見てます!)
●13:10-14:00
知らないと損する!経済と株式市場の仕組み
奥野 一成氏
農林中金バリューインベストメンツ株式会社(NVIC)常務取締役兼最高投資責任者(CIO)
永濱 利廣氏
第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
⇒これは改めて基礎を勉強するように
●15:30-15:55
米国株式の新たな選択肢をご紹介!中小型株式の魅力と「ゴールドプラス」という仕組みについて
金澤 拓也氏
日興アセットマネジメント株式会社 商品開発部 ヴァイスプレジデント
奥村 崇氏
日興アセットマネジメント株式会社 資産運用サポート部 シニアアドバイザー
⇒米国株投資のラインナップは知っておいて損はないかと
●16:00-16:40
アクティブファンド害悪論に、対抗ストーリーはある?
たぱぞう氏
投資インフルエンサー
中野 晴啓氏
なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
横田 健一氏
ファイナンシャルプランナー/株式会社ウェルスペント 代表取締役
⇒インデックスファンドが堅いとは分かっていながらも俯瞰した理解をするためにも
・
・
・
ということでして、明らかにタイムテーブルがバッティングしているのと通常業務も進めながらどこまで講演を聴けるか怪しいですが、基礎を固めた後から新しい情報をインプットしないと、ゴリゴリの凝り固まってしまいそうですので、こういった機会を使って再認識するところとアップデートおよび新しい情報をインプットできれば良いかなっと思います。
ぜひ皆さまもお時間30-60分でもある方は参加されてみてください^^
講演内容でもし分からないことがあり郡山が把握している範疇であれば、LINEでもご質問等も受け付けておりますので一緒に語りましょう!
ではでは郡山でした。