「ふるさと納税のワンストップ特例返送が間に合わない…」という方はオンラインでまとめて申請!
こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
上記の写真我が家の天井です。というのも先日までインフルで寝込んでいました。もう本当にインフルもコロナも風邪もとんでもないスピードで流行中ですね💦皆さまはご無事ですか?
体調が悪くても食欲だけはなくならないのが自分の平常運転なのですが、今回は食欲もなく思わぬところでダイエットとなってしまいました。今年は健康面の回復改善を図ると年始に語っておきながらのこれでスタートでつまずきました。
そしてつまずいたのは健康面だけのお話ではなく、寝込んでいる間に「ふるさと納税」についてもやってしまいました。「ワンストップ特例の返送期日」でございます。
ふるさと納税でワンストップ特例を選ばれた皆さまも大丈夫ですか??
上記画像の通りワンストップ特例の郵便物返送期日は『1/10』までに各自自体へ着が必要です。すでに本日1/7 21時台。ここからペタペタ必要書類を作っていくのも面倒だし、まずもって1/8投函しても1/10着となる確証はありません。むしろ遠方は着かない可能性大。
「確定申告かぁ…」
「面倒だぁ、というかやり方がよく分からない。」
「節税のはずが、むしろ裏目に…」
なんて諦めそうな方向に向かっている方々。まだ諦めるのは早いです!
実はワンストップ特例の返送対応をしなくてもオンラインで申請することができるのご存じでしたか?なんならまとめて申請できるから、一つ一つ返送用の書類を作成する手間も要らないから楽ちんです。
これなら1/10までにやれば間に合いますから、郡山を含めワンストップ特例返送漏れ組みの皆さまはぜひオンラインで申請されてください!詳細は下記をクリックしてご覧ください。
「これでなんとか確定申告をせずに済む。」と安堵したのも束の間、郡山またやらかしていました。先の写真の中で皆さまお気づきになったでしょうか『封筒が6つ』あることを。
そうです。ワンストップ特例で申請できるのは5団体以内まで…。自分で自分が嫌になる凡ミスをしていました。無念です。
皆さまに「オンラインでの申請で1/10間に合いますね!」なんて言っておきながら、まずもってワンストップ特例を受けることができない条件だったなんてお恥ずかしい話です💦
粛々と2月に確定申告をすることとします。もし「同じくふるさと納税確定申告しなくちゃいけなくなったけどやり方分からない」という方いらっしゃいましたら、郡山が2月にe-Tax使って確定申告するの出来たらブログにでもしますので(きっとザックリした解説ですが)、ご参照くださいm(__)m
ではでは郡山でした。