30代女性/NISA開始へ銘柄選び~投資額までフルサポート! ~無料個別相談で初心者さんの新NISAサポート@豊田市~

2025年2月15日

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

2024年から新NISAがスタートして「新NISA元年」なんて言われ方をするぐらいに、昨年は投資を始める方が一気に増えたわけですが、ただ勢いのままに証券口座やNISA口座は作成したものの、実はまだ始められていない…という方も少なくないと思います。

「せっかく口座作成までしたのだからなぜ新NISA始めていない?」と尋ねる多くの方がきっとこう答えるでしょう。「何をどうやって選んだらいいのかが全く分からない」と。投資経験のない方がいきなり証券口座の画面を見てご自身で投資商品を選んでいくというのは思いのほかハードルが高いわけです。

まさにここで立ち止まってしまわないように、郡山の【無料個別相談】では証券口座以内での操作方法や投資銘柄の見方・数値の意味・考え方、投資額に対する考え方などをお話しています。先日個別相談をご利用になったIさんもそのお一人でした!


Iさんは元々【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】にご参加されていた方のお知り合いで「新NISAやiDeCoを始めたいけど始められていない」という方でした。

今までに触れたことのないことに触れることはどんなことでもストレスがかかる・知らないことの連続で挫折しそうになるものですよね。ただ誰かが自分の分かる言葉や理解の範疇で説明をして道案内をしてくれればきっと歩めるんです。

Iさんとは今回2回目の個別相談ですが、今回お会いするまでに楽天証券口座およびNISA口座の開設を進めていただきました。なかなか一人では前に進まなかったステップも実は進んでみると難なくクリアできるものなのです。実際口座開設に対しては郡山から特別アドバイスやサポートなしで開設されました。

そして今回はまさに「証券口座の見方・銘柄選びについて・投資額について」と新NISAを始める上で最も立ち止まってしまいやすいポイントについてしっかりとサポートをしました。もちろんどの銘柄を選んだ方がいいという指摘はしません、あくまでどういう選択肢があるのか、どういう点を見て、どう考えるべきなのかについてお話をします。
誰もが投資における正解なんて分かりません。その上で投資商品をオススメしてくることがあるのはそれがビジネスだからです。完全な正解は分からない前提なので、あくまでご自身の方針とそれにマッチするものを選べるのかがポイントになるわけです。

ということでIさんには出来る限りのことはお伝えしましたので、ここから最終ジャッジはあくまでご本人にあります。中長期投資においては道中での変更も視界に入ってきますので、スタートが全てとなることはもちろんありません。ただ正しい考え方でスタートしたものはそれほどすぐに右往左往と変更する必要もありません。
ぜひIさん引き続きほったらかし投資を目指してまずはご自身の意思でジャッジをされてみてください!



ということで、投資における正解探しはただの時間のロスにもなりかねませんし、最終的に諦めに繋がってしまって新NISAを始めることすらできなくなるパターンも多々あります。そうなってしまわないためにも「もしご自身だけではどうにもこうにもいかない」という状況にな手地らっしゃる方は、ぜひ一度郡山へLINEでご相談ください!
初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】に参加して1から学ぶのもあり、【無料個別相談】で早々に解決したいところを進めるのもありかと思います。

セミナーの一覧はこちらから
[こちらをクリックしてLINE登録]

ではでは郡山でした。

個別相談

Posted by 郡山 悠也