ご夫婦へのマンツー授業!初心者さん向け無料マネーセミナー ~新NISA始めよう~ @名駅/名古屋

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
3連休皆さまいかがお過ごしでしょうか?
我が家は初日だけ郡山休日につき外出し、その後2日間は家族内サポートの下なんとか奥様ワンオペ連休を回避して過ごしています。周りの方から「今が一番かわいい時だから」とよく言われて、確かにそのとおりではありますが、同時にイヤイヤ期や恐竜のようなドタバタは大人の体力をたやすく削り取っていきます。お金の悩みや相談について頭の中クリアですが、子育て周りについては絶賛試行錯誤中でございます。
さて郡山の個人的な悩みはさておき、本日も資産形成を中心としたお金のお悩み・相談ごとをもとに【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】を開催してまいりました。


本日のご参加者様は元々4名でしたが、急遽2名様キャンセルとなったことでご夫婦でご参加されていらっしゃった2名様だけのセミナー状態となり、ほぼ個別相談状態と化しました💦
少人数制でしていると時々起こりうることですので致し方なしです。むしろご参加いただいたご夫婦のお二方からは「自分たちだけなので知りたいことが聞けて良かった」とお声もいただきました。
今回ご参加いただいたお二方は職場で「iDeCo始めた方がいいよ」と聞いて、その勉強のために参加してくださいました。iDeCoおよび新NISAはそれぞれに特徴・向き不向がありますが、何よりはじめる皆さまの目的次第ではないかなっと思います。
「まずNISAかiDeCoを使って投資を始めてみる」という“まずは一歩踏み出す”という認識でしたら新NISAの方が色々と流動的に手が打てますので、始めやすいのではないかと思いますね。
今回ご参加いただいたご夫婦のお二方にはお子様もいらっしゃり、自分自身高校に授業にうかがっている点もお話しつつ、お二方はもちろんのことお子様もご一緒に資産形成についてお話を聞いていただいて十分に価値があるというお話もしていました。
「金融リテラシー向上のための勉強」と型にはめて、何事もそうですが実践しないと聞いた話も忘れ果てていきます。勉強することと実行はセットであるのが望ましいですから、100円からでも新NISAですと始められますので、ぜひご家族皆さんで今回を機に資産形成に向けてステップを踏み出してもらえればと思います!
・
・
・
ということで、高校生へ授業をしていて「10代から資産形成が始められるなんて素晴らしい!」と熱弁していることは、あくまでその周りにいる大人つまりはご家族の方が根本的に資産形成に取り組んでいないと、「お子さんだけ資産形成を始めてご家族の方はしていない」ということはなかなか起こりづらいです。
ぜひそういった意味合いも含めて、お子様のいらっしゃるご家庭のご夫婦の皆さまは資産形成に向けて取り組みをしていただけると良いかと思います!先述した通り子育てにおいては道半ばどころか序盤の郡山ですが、お金の関してはしっかりとご相談に乗れますので、セミナーご参加もしくは直接個別相談にご参加いただくなどご要望・ご相談ございます方は下記INEから気軽にメッセージお送りください!


ではでは郡山でした。