40代女性/投資をもっと身近に! ~無料個別相談で初心者さんの新NISAサポート@名古屋市~

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

さてこのところNISA民の皆さまには少し耳の痛いニュースが続いているかと思いますが、結論としては無心で積立投資を続けていただくのみかと思いますので、心穏やかにニュースは見過ごしていただければ良いかと思います。とは言え「理屈が分かっていない理解できていないのにスルーなんてできない。」という方々においては郡山のLINEにご登録いただき、週1回ペースのメルマガなどをご覧いただきながら、少しずつ解像度を高めていってもらえれば良いかなっと思いますので、ご登録まだの方はぜひぜひですm(__)m
[初心者さんサポートFP郡山のLINE登録はこちら]

さて今回は先日行った【無料個別相談】のご紹介です。

名駅から徒歩5分程度の場所にあるカフェで集合しています

今回ご参加いただいたMさんは【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】にご参加いただいたのちに個別相談をご利用いただきました。まずは今回が第一回目の個別相談です。

第一回目の個別相談では概ね『現状把握』と『今後のサポート内容決め』がお話のメインです。
「新NISAをしたい」にしても「なぜしたいか?」「現在他に行っている資産運用はないか?」「行うにしてどこの証券口座を使うか?」「投資元本どこからやりくりしていくか?」等々です。

また保険の最適化に向けても現状を確認しています。「根本的に保険の必要性・目的はなにか?」「ご加入の保険は存在するか?」「加入した経緯や目的は明確にあるか?」等々です。

この一回目の個別相談でしたいことは『現状把握から最適化できるものを導き出し、サポートできる案件はお伝えする』ということです。つまり『今ある材料を上手にやりくりすることで資産形成はスタートできる』とも言えます。根本的に行っていないコトは新NISAを始める・必要であれば保険加入を検討するなどのようにありますが、実は今行っていることを最適化することも資産形成の大事な手段です。
どれだけ新NISAでお金を増やそうと頑張っていても、守備力にあたる保険が最適な加入状況が出来ていなければ水の泡です。

ということでM三都は現状確認および今後に向けてサポート内容の決定、さらにその場で浮かんだ疑問などにもお答えしつつ約90分の第一回目個別相談が終了しました。セミナーからスタートして今回の1回目個別相談を終えて、Mさんとしては「投資がだいぶと身近で怖くないものになってきた、むしろ少しワクワクする!」とおっしゃっていただけてレクチャー冥利に尽きる嬉しいお言葉でした!
Mさん引き続き資産形成の最適化に向けて引き続きの個別相談宜しくお願いいたします^^



ということで、全ての方の個別相談が全く同じフォームの通り進むわけではないのは、こちらの型にはめて進めるわけではなく、あくまで『個別相談』だからですが、それでも概ね第一回目の個別相談はこうして「現状把握」と「今後のサポート内容決め」がメインとなります。

「新NISAやiDeCoについて知りたい・興味があるけどもなかなか始められずにいる」「加入して保険が本当にこれでいいのか分かっていない」等々の方はぜひ一度【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】にご参加いただきまずは授業形式でお話を聞いていただくか、【無料個別相談】をご利用いただいて直接ご質問等を解消されてみてください。参加にあたってご不安な点やご質問があればLINEで気軽にご相談ください!

セミナーの一覧はこちらから
[こちらをクリックしてLINE登録]

ではでは郡山でした。

個別相談

Posted by 郡山 悠也