50代ご夫婦/NISAのパフォーマンスを最大化! ~無料個別相談で初心者さんの新NISAサポート@名古屋市~

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

NISA・iDeCoなどすでに投資を始めていらっしゃる方々からすると、ここ最近の下落相場は否応にも耳に入り、実際に証券口座を確認し、現在のご自身の評価額を見て、気持ち穏やかではないという方もいらっしゃるのではないかと思います。
感情を完全に制御するのは難しいですから、悲しい気持ちになる・不安になるのはもちろん発生しますが、どうかその感情のままにNISA・iDeCoの積立を止めてしまう、今のうちに現金化するということはどうかおやめくださいね。とは言え個々事情はあると思いますので、気になる方は気軽にLINEへメッセージお送りくださいm(__)m

さて話は変わって【無料個別相談】をご利用されていらっしゃるOさんご夫婦のお話について今回はご紹介です。

Oさんご夫婦とは今まで「新NISA開始」「生命保険見直し」とサポートをずっと続けてきて、先日大きな山を一つ乗り越えるところまできました。その山とは『貯蓄型保険』でした。貯蓄型保険の類を全て全否定するつもりはありませんが、シンプルに資産運用の最効率を目指すときに新NISAおよびiDeCoの枠を活かすのは必須です。

Oさんご夫婦はまさに新NISAの枠を最大限活かしきれていない中で貯蓄型保険を押し進めていたので、ここを一気に切り替える選択をお手伝いすることとしました。

そしてまさにこの個別相談時には、貯蓄型保険の解約に伴って戻ってきたお金「解約返戻金」を使って新NISAをどう最大化するかというお話を念入りにお話をする機会でした。あくまで自分から銘柄の斡旋はしませんので、Oさんご夫婦それぞれの運用方針に沿うためにはどういう考え方・選択肢があるのかをひも解いていく作業です。

結果的に時間は要したものの、しっかりと新NISAの枠をほぼフル活用しながら、同時にこの下落相場をいい意味で利用する機会として新NISAのパフォーマンスを最大限活かす方向に組めたのではないかと思います!

Oさんお二方とも長時間お疲れ様でした。ここを頑張ればあとはひとまずは待つのみです。また次のタイミングもすでに計画済みの通りですので、また良きタイミングでお話合いをしましょう!



ということで、投資に絶対はありませんので、常に方向性とそれに沿った最適解などをお伝えするまでが自分の資産運用における仕事ではありますが、これだけでも道に迷う方は十分にスッキリと解決ができます。答え探しをしても見つかりませんので、できるだけご自身の納得度と理にかなっていることを目指すことを今後もお手伝いしていこうかと思います。

新NISA・iDeCoについてはもちろん、保険の最適な加入方法や見直しなどについてご興味あります方は【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】にご参加いただく、もしくは【無料個別相談】をご活用ください。何よりご不明な点等ございましたらLINEでまずはお問合せいただければと思います。

セミナーの一覧はこちらから
[こちらをクリックしてLINE登録]

ではでは郡山でした。

個別相談

Posted by 郡山 悠也