新NISAの先も見据えた資産形成!初心者さん向け無料マネーセミナー ~新NISAを始めよう~ @名駅/名古屋

こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。

さて突然ですが皆さん普段からスポーツなど運動はされていますか?郡山の直近の悩みは腰痛です。以前は短期的に訪れるものだった腰痛が、ここ最近は慢性化しつつあり、車移動も多い自分からすると悩みの種です。体や体調があってこそ仕事にも家庭にも精を出せるというもので、健康が伴っていないとホント色々と良くないです。ただそんなこんなで色々やりくりしていたところに、息子たちの放牧機会が先日訪れ(ただ御在所の野に放っただけ)、ある意味仕方なく動き回っていたら、むしろ回復傾向に入りました。
「痛いので下手にかばう→変な力の入り方等により余計痛める」どうもこのループの中にいたようです。少し痛くても普通に動いていることも大事なんですね。とは言え根本解決にはなっていないので運動をする習慣を作らねばならないのですが、どうしたものか…。良いアイデアがあれば教えてくださいm(__)m


さてさて本題の【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】ですが、本日も名駅から徒歩7分程度のところにある小学校の跡地「なごのキャンパス」さんにて実施してきました。今回も参加者さんは2名。最近はちょっと少人数化に拍車がかかっていてさらにこじんまりとやっていますが、少ないほど参加者さんからすると話が聞けるので良いのだと言います。

基本的に“この場は初心者さんの足並みを揃える場”という認識が自分の中には強くあるのですが、それでも今日のようにかなり少人数になると個々の相談にも出来るだけ柔軟にお答えしながらのセミナーとしています。今回参加者さんの中にはある意味「初心者から中級者へとステップアップしよう」とされている方もいらっしゃり、NISAを行っている上でさらに次に行っていくべき資産形成についてのご質問がありました。

資産形成を促す立場として、投資を手段としたNISAやiDeCoは最初に着手するべき方法ではありますが、それだけに留まる必要は確かにありません。他にもいろいろとある手段の中でどういう考えでどれに着手していくのかについても、今回は初心者向けの枠をちょっと超えていきましたがお話しました。

あくまで自分のお伝えできる範囲でお話するわけですし、勧誘や斡旋なんてもっての他しません。セカンドオピニオン的に皆さんの頭の中にもあるであろう話・キーワード・選択肢などをかみ砕いてキレイに並べるのが自分の大きな役割だとも考えているので、例外的ではありますがこういう活用方法もこの機会を通じてできる一例となったと思います!



ということで、根本的にはNISAもiDeCoもまだ始めていない、まずもってどういう仕組みからあまり理解できていない、何ならばやった方がいいのかどうかもよく分からない。等々の初心者さん向けに行っている場ではありますので、どうぞ何も分からないという状態でも気にせず臆せず参加されてみてください。必ず参加したなりに価値があったと思って帰っていただけると思いますので!

セミナーの一覧はこちらから
[こちらをクリックしてLINE登録]

ではでは郡山でした。

資産形成

Posted by 郡山 悠也