30代女性/NISA見直し相談に♪ ~無料個別相談で初心者さんの新NISAサポート@名古屋市~
こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
2024年に新NISAがスタートし、投資元年と呼ばれた通りこのタイミングから新NISAを中心に投資を始めた方も多いかと思います。自分のもとでも本当に多くの方が昨年新NISAを始められました。そしてその翌年である2025年、引き続き新NISAおよびiDeCoなど資産運用を始めたいという方は後を絶ちませんが、同時に増えてきているのが『新NISA見直し』のご相談です。


今回個別相談をご利用されたKさんは【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】にご参加の上で個別相談を利用し、まさに新NISAの再度見直しをこの機会に行いました。
2024年に新NISAを始めたKさんはご自身でも参考書などを手に勉強しNISAを始めましたが、それでもある意味参考書通りにことを進めただけで、ご自身の中で理解できていることは実はそれほど多くありませんでした。
また「新NISA」だけを視野に入れて話を進めると“枝を見て森を見ず”の如く、全体像を把握しないまま枝の議論だけになってしまいますので、こういった点でもこの機会の学び直しおよび最適化はすごく重要な意味をもったと思います。
新NISAの内容についてはもちろんのこと、資産形成全体像から考えた時にiDeCoも選択しに入れていくこともKさんにとっては重要なキーになり得る部分でした。NISAについてはどうしても銘柄選びに目が行きがちですが、もう少し俯瞰したところから重要なポイントもありますので、こういった視点を持ち得ずNISAをしているのと・そうでないのとでは、いずれ雲泥の差がつきますね。
Kさん引き続きご自身でできる範囲はご対応いただきつつも、また分からないことがあれば気軽にお声掛けください!
・
・
・
ということで、「スタートが早い」ことはとても重要なことではありつつも同時に「進捗改善を行う」ことも同様に重要です。すでに新NISA等始めていらっしゃる方でも、実は理解し切れていない・なんとなく始めただけ・本当にこれでいいのか等々、どこか不安の残るところがございましたら、まずは気軽にセミナーご参加や個別相談、LINEなどご活用ください!


ではでは郡山でした。