30代男性/固定費削減は重要な資産形成! ~無料個別相談で初心者さんの新NISAサポート@名古屋市~
こんにちは、初心者さんサポートFPの郡山です。
さて資産形成という言葉を聞くと「NISA」「iDeCo」「投資」「保険」「貯金」などがワードとして浮かんでくるんではないかと思います。実際これからは資産形成のための重要な手段ではありますが、これだけに限らず重要なキーになり得るものが他にもあります。それが『固定費削減』です。


今回個別相談でお会いしたSさんは以前に【初心者さん向け無料マネーセミナー/お金の学校】ご参加いただいた上で、NISAの開始から生命保険がかなり複雑に絡まっていたものを整理整頓するなど資産形成をご一緒しました。今回はさらに自動車保険の見直しによる固定費削減をするためにお会いしました。
固定費というのは毎月・毎年など一定リズム一定額で常時かかる支出のことですね。何がどうあろうと必ず出費となってくるものですので、できるだけ抑えられるならそれにこしたことはないわけです。支出を抑えるという意味においてはよく節税の取り組みもキーとして挙がりますが、節税で得られる効果より固定費削減をしっかりと取り組んだことで起きる出費軽減の方が、多くの方は手元に残るお金が多くなるかと思います。それぐらい当たり前のように支払っているお金が、実はそれほど支払わずに済むやり方があるということです。
まさに自動車保険はその代表格ではないかと個人的には考えます。最初から自動車保険に詳しい人などなかなかいないので、多くの方は自動車購入をした先にそのままほぼ自動的な流れで自動車保険に加入していることがあります。ただ自動車保険は各社保障内容が基本的に同じですので、シンプルに同じ保障で見積ったら保険料がいくらになるのかという比較検討がしやすいです。そしてまさに同じ保障でも保険料が保険会社によって全く異なるということが起きます。
実際Sさんは見直すことで自動車保険の年間保険料が50%以上削減できました!こんなにおいしい固定費削減はないと思いますので、ぜひ自動車保険をまだ見直したことがないという方は気軽にLINEなどでお問い合わせください。
・
・
・
ということで、資産形成と一言言ってもお金を増やすだけが全てではないですし、節約的思考においては日々の小さな積み重ねも大事ですが、根本的に金額の大きいところを削減できるのは大きいでしょうから、そうやってピンポイントで効果の高い部分を狙い撃ちするといいでしょうね。


ではでは郡山でした。